メールマガジン【2023/01/31 配信】 136号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 秦野市議会ニュース『きずな』◆◆◆ 136号 2023/01/31
絆(きずな)未来へつなぐ秦野(まち)づくり 市議会議員 やひろ伸二
───────────────────────────────────
本ニュースは、私の議員活動や秦野市の動向をメールマガジンという形で配
信させて頂いております。
ご意見、ご要望やご質問等があればメールにてお送り下さい。
皆様からのメールをお待ちしております。
送り先E-mail:shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ 本号の主な内容 ~
┏ トピックス:○市議における市職員へのハラスメント対応(倫理審査会)
○木村眞澄市議会議員の辞職を承認(1月第1回臨時会議)
┏ 活動紹介 :○各種団体の新年賀詞交歓会などへ出席
○小学校2校で日立サンディーバによる出前授業
○久ぶりの理科授業支援(上小学校・西中学校)
○県央八市議会議員合同研修会「欽ちゃん」の講演を受講
○広域鳥獣対策の議員連絡協議会の研修会に参加
┏ お知らせ :○秦野市議会議員選挙の日程決定(投開票日:8月27日)
○プレミアム電子商品券事業の販売場所追加と期間を延長
───────────────────────────────────
メールマガジンをご登録の皆様へ
◇新型コロナウイルス感染症 5月8日から5類へ◇
2023年の新年を迎え1か月が経過しましたが、改めまして本年も宜しく
お願い申し上げます。
さて、コロナ禍となり3年が経過しました。今年の年末年始は行動制限がな
く久々の忘年会や故郷への帰省など、友人・家族との懇親や団らんで新年を迎
えられた方も多いのではないかと思います。
その一方で、新型コロナウイルス感染症も変異を繰り返し弱毒化しているも
のの、基礎疾患をお持ちの高齢者が感染すると重症化するケースもあり、医療
機関の逼迫が懸念されています。
このような状況の中、政府は今月27日、新型コロナウイルスの感染症法上
の位置づけを大型連休明けの5月8日から季節性インフルエンザと同じ「5類」
に引き下げる方針を対策本部で正式決定しました。
5類へと移行され心配されていることは、①ワクチンの無料接種継続、②感
染者の診療負担(外来、検査、入院含む)、③コロナ外来医療機関の確保など
に加え、マスクの着用に関する考え方です。既に対応案が出されていますが、
出来るだけ混乱が少なくなるよう対応案に至るデータなども示しながら国民に
理解しやすい説明をお願いしたいと思います。
特に身近な心配としては、マスクの着用が「個人の判断に委ねる」という案
になっていることです。ハーバード大学の研究グループは昨年、マスクの着用
義務が解除された地区の学校と着用が続けられた地区の学校で感染の頻度を比
較した結果、子どもと教員の感染状況は、着用義務を解除した地区ではおよそ
3か月半の間に1,000人あたり134.4人(13.4%)が感染しまし
たが、着用を続けた地区では66.1人(6.6%)と少なくなっていました。
このようなデータなども活用しながらマスク着用の指針を出して欲しいと思
います。
2023年が、皆様とご家族にとって幸多き年となりますよう心からご祈念
申し上げます。
◇【速報】新型コロナ5類への引き下げ 大型連休明け5月8日から 政府正
式決定 イベントは満席でも”声出し”可能に(TBS NEWS DIG)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/298895
◇マスクの着用について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ トピックス
───────────────────────────────────
○市議における市職員へのハラスメント対応(倫理審査会)
───────────────────────────────────
1月13日(金)、先日の神奈川新聞に掲載された記事「複数の秦野市議が
職員に過重負担か 市が議長に改善申し入れ 深夜に議会対応要求、高圧的な
態度も」について、3名の議員から政治倫理審査会の設置を求める要望が小菅
議長宛に出され第1回秦野市議会倫理審査会が開催されました。
こちらの内容についても倫理規定により、オブザーバ(副議長)として審査
会に出席している私から公表することができないことになっていますので、内
容の報告はできませんが、当日の審議では今後の審査会の方向性を議論し決定
がなされました。この市議会議員による市職員への荷重負担については、新聞
報道後、市民の方々からメールでのご意見を頂戴しています。議会としまして
は限られた期間(最大90日間)となりますが、丁寧な審議を行っていきたい
と考えています。
なお、第2回の審査会も1月24日(火)に開催しています。
◇複数の秦野市議が職員に過重負担か 市が議長に改善申し入れ 深夜に議会
対応要求、高圧的な態度も(カナロコ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ab79b12e8851fcdc4b3b33b6928ac4b30c00b5
───────────────────────────────────
○木村眞澄市議会議員の辞職を承認(1月第1回臨時会議)
───────────────────────────────────
1月25日(水)、通年会期制が導入されて初となる令和5年1月第1回臨
時会議が開催され、1月17日付で木村眞澄議員から一身上の都合により辞職
願が提出されたことを受け、議会として許可されました。
なお、木村議員の辞職日は令和5年1月31日となります。
◇令和5年1月第1回臨時会議【審議結果】(秦野市議会)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1674531676181/index.html
◇また充実した一日⇒◆臨時会議(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/14506
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ 活動紹介
───────────────────────────────────
○各種団体の新年賀詞交歓会などへ出席
───────────────────────────────────
新年を迎え、3年ぶりに多くの団体による新年の行事が感染対策を行いなが
ら開催されました。
私は、下記の賀詞交歓会などに出席し、感染対策を行いながら新年のご挨拶
をさせて頂きました。
・秦野市 新年賀詞交歓会(1月5日(木))
・秦野商工会議所 新年賀詞交歓会(1月10日(火))
・秦野市消防出初式(1月14日(土))
・第68回秦野市駅伝大会(1月15日(日))
・(公財)秦野青年会議所 新年賀詞交歓会(1月17日(火))
・西湘地域連合 新春のつどい(1月24日(火))
◇市賀詞交歓会(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/14462
◇商工会議所 賀詞交歓(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/14474
◇消防出初式など(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/14481
◇市駅伝大会など(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/14482
◇JCの賀詞交歓会(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/14486
◇充実した一日(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/14503
───────────────────────────────────
○小学校2校で日立サンディーバによる出前授業
───────────────────────────────────
1月24日(火)秦野市立末広小学校(6年生)、1月26日(木)秦野市
立本町小学校(5年生)で、日立サンディーバの選手などによる出前授業を秦
野市ソフトボール協会の企画・運営で実施しました。
開催の目的は、ソフトボールに親しみ『学習指導要領 5・6年体育E ボー
ル運動』運動の楽しさや喜びに触れ、その技能を身に付けることができるよう
にすることです。
日本最高峰JDリーグに所属する日立サンディーバの選手による指導がなさ
れ、笑顔で授業が進められました。
終了後の昼休みには、多くの生徒たちが選手のサインを求め列ができるほど
の人気ぶりでした。
◇日立サンディーバに感謝(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/14507
───────────────────────────────────
○久しぶりの理科授業支援(上小学校・西中学校)
───────────────────────────────────
1月23日(月)秦野市立上小学校(4~6年生)で2年ぶり、25日(水)
秦野市立西中学校(2年生)で3年ぶりに、ボランティア団体「ハイエンス神
奈川(日立OBを中心とした団体)」による理科授業支援を実施しました。
この取組みは、市内の小中学校のコミュニティ・スクールの一環として20
15年より実施しており、私もメンバーの一員として参画しています。
今回の小学校の単限は、①物のあたたまりかた(4年生)、②電磁石のはた
らき、モーターのしくみ(5年生)、③電気の変換(6年生)でした。中学校
の単限は、「電流の性質(2年生)」で、電圧、電流、抵抗の関係を実験で知
ることです。生徒たちからは、新たな発見が出来たとの感想や疑問も出され新
鮮な授業支援となりました。
ご協力頂いたボランティア団体のメンバーの方々に感謝申し上げるとともに
「秦野からノーベル賞」を合言葉に継続したいと思います。
◇子どもの疑問(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/14499
◇また充実した一日(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/14506
───────────────────────────────────
○県央八市議会議員合同研修会「欽ちゃん」の講演を受講
───────────────────────────────────
1月25日(水)県央八市議会議員合同研修会にて、萩本欽一氏による「欽
ちゃん80歳の挑戦」というテーマでの講演を聞かせて頂きました。
講演では「夢を持つと大変だよ。一人でも認めてくれる人がいればいいじゃ
ない。夢ではなく目標に変えればいいと思うよ~。」という言葉が印象的でし
た。また、「議長、市長の挨拶は暗いよね~。楽屋では明るく話していたのに
挨拶は本当に暗いよね~。」と指摘しながら、「学校のいじめをなくすには、
音程を上げるといじめにならないんじゃないかな~。」と次々に街の課題につ
いての話が笑いを誘いながら語られ、私にとっても有意義な研修会となりまし
た。萩本氏は、現在、二宮町にお住いですが、能満寺の住職と意気投合しお寺
の改革(骨を埋める場所⇒その人の歴史・言霊を埋める場所へ)をするため伊
勢原市に移住することを決めたそうです。
これから伊勢原市を賑やかな街にする「○○美人坂」なるものをつくりたい
と言われていました。隣街ではありますが期待し参考にしたいと思います。
◇また充実した一日⇒◆欽ちゃんの講演(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/14506
───────────────────────────────────
○広域鳥獣対策の議員連絡協議会の研修会に参加
───────────────────────────────────
1月27日(金)伊勢原市文化会館にて、令和4年度大山丹沢山系鳥獣等問
題市町村議員連絡協議会研修会が開催され出席しました。
この協議会は、丹沢山系に隣接する相模原市、秦野市、厚木市、伊勢原市、
愛川町、清川村の議員で広域的に構成されています。当日は下記講師を招いて
講演を聞かせて頂き、鳥獣にも考える力があることや好物も異なることを学び、
多くの気づきがありました。
野生鳥獣被害対策は、①餌をやらない、②すみか、ひそみ場をなくす、③悪
い個体を捕獲する、ということに加え「追い払い」を行うということでした。
協議会としても情報共有を行い対策が進むよう側面からの支援ができればと
考えています。
<講演>
テーマ:「野生鳥獣対策等のよくある誤解について」
講 師:かながわ鳥獣被害対策支援センター
石川智弘 氏
◇鳥獣対策の誤解(やひろ伸二公式サイト)
https://www.shinjiyahiro.com/blog/view/14519
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ お知らせ
───────────────────────────────────
○秦野市議会議員選挙の日程決定(投開票日:8月27日)
───────────────────────────────────
1月13日(火)に開催された秦野市選挙管理委員会第1回会議において、
秦野市議会議員選挙の日程等が下記の通り決まりました。
<詳細>
1.告示日(立候補届出日):令和5年8月20日(日)
2.選挙期日: 令和5年8月27日(日)
3.任期満了日: 令和5年9月10日(日)
4.選挙人名簿登録者数: 135,030人
(令和4年12月1日定時登録現在(男67,349人、女67,681人)
◇秦野市議選 8月27日に投開票(タウンニュース秦野版)
https://www.townnews.co.jp/0610/2023/01/20/660865.html
───────────────────────────────────
○プレミアム電子商品券事業の販売場所追加と期間を延長
───────────────────────────────────
令和4年12月2日(金)販売を開始した秦野商工会議所プレミアム電子商
品券は、本年1月13日(金)15時現在で6万3,379セット販売いたしま
した。秦野商工会議所プレミアム電子商品券実行委員会では、市民や店舗から
の声を受け、購入にかかる市民の利便性向上と更なる消費喚起を促すため、1
月16日(月)から、下記の通り利用期間の延長及び販売場所の追加を行うこ
ととしました。
<詳細>
1.利用期間の延長:
(現 行)令和4年12月2日(金)から令和5年1月31日(火)まで
(変更後)令和4年12月2日(金)から令和5年2月28日(火)まで
2.販売窓口の追加:
中栄信用金庫 本・支店8か所(平日 9時から15時まで)
◇秦野商工会議所プレミアム商品券 特設サイト
https://hadano.yomsubi.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
△ イベントカレンダー
───────────────────────────────────
本市のイベント情報は、下記URLをご覧下さい。
◆イベントカレンダー
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/genre/1482819783209/202302.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールの配信を停止及び配信先アドレス変更をご希望の方は本メールアド
レスへ返信し、お知らせ下さい。
◆メールマガジンの読者を募集しています。皆様のお知り合いの方に、ご紹介
頂けると幸いです。お申し込みは、私のホームページからご登録頂けます。
◆次回の配信は2月下旬頃を予定しております。
┏◇───────────────────────────────
┌─╂ 秦野市議会議員 やひろ 伸二(八尋 しんじ)
■━┛<事務所>
│ 〒259-1392 神奈川県秦野市堀山下1番地
│ TEL 0463-88-2777 FAX 0463-88-1443
│ <自宅>
│ 〒259-1331 神奈川県秦野市堀西70-1
│ TEL&FAX 0463-87-6224
│ E-mail shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
│ ホームページ https://www.shinjiyahiro.com/
□──────────────────────────────────