メールマガジン【2025/5/31 配信】 164号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 秦野市議会ニュース『きずな』◆◆◆ 164号 2025/5/31
絆(きずな)未来へつなぐ秦野(まち)づくり 市議会議員 やひろ伸二
───────────────────────────────────
本ニュースは、私の議員活動や秦野市の動向をメールマガジンという形で配
信させて頂いております。
ご意見、ご要望やご質問等があればメールにてお送り下さい。
皆様からのメールをお待ちしております。
送り先E-mail:shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ 本号の主な内容 ~
┏ トピックス:○小学校1校の卒業アルバムデータ情報漏洩の可能性
○「鶴巻温泉弘法の里湯」入館者350万人達成
┏ 活動紹介 :○日韓議員連盟で在日韓国文化院を訪問
○ニトリJDリーグ第8節 秦野ラウンドを開催
○議員親睦会でJAXAを見学
○秦野市商工まつりに参加
┏ お知らせ :○OMOTANコイン市税口座振替促進キャンペーン
○秦野駅メロ LUNA SEAの楽曲へ
───────────────────────────────────
メールマガジンをご登録の皆様へ
◇お米の価格が高止まり◇
昨年の秋頃から、品薄の影響でお米の店頭価格が高騰し、「令和の米騒動」
とも呼ばれるほど、消費者の家計を直撃しています。
政府は備蓄米の放出により、供給過多による価格の下落を狙いましたが、高
値は依然として続いており、現在に至っています。
そのような中、当時の農林水産大臣が「コメを買ったことがない。売るほど
ある」と発言し、消費者感情を逆撫でする結果となって辞任に追い込まれ、新
たな大臣が就任しました。新大臣は、備蓄米の放出方法について、これまでの
競争入札方式から随意契約方式への変更を打ち出し、店頭価格の引き下げを図
る方針を示しています。
私は、最初の競争入札において高値で落札され、それにより市場で高値流通
となったことは、民間企業の経済行動として当然の結果であり、それをなぜ事
前に予測できなかったのか、またなぜ最初から随意契約を採用しなかったのか
理解に苦しんでいます。
一方でお米の店頭価格が上昇しているにもかかわらず、農家の収入が増えて
いないという調査結果も出ています。
お米は日本人にとって欠かすことのできない主食です。一日も早く、需給の
バランスが取れた安定的な供給体制が整うことを強く望みます。
◇江藤農相 辞任避けられない情勢 「コメ買ったことない」発言で(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250520/k10014810401000.html
◇小泉新農相 就任会見で「備蓄米入札を中止 随意契約を検討」(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250521/k10014811761000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ トピックス
───────────────────────────────────
○小学校1校の卒業アルバムデータ情報漏洩の可能性
───────────────────────────────────
卒業アルバム制作業務に関して、再委託先の受託事業者が使用していたサー
バに外部からの不正アクセスがあり、情報漏洩が発生した可能性があることが
判明しました。状況は下記の通りです。
<詳細>
1.対象データ
・市立広畑小学校の令和5年度卒業生及び教職員69人分の個人写真及び氏名
2.事案の概要
・当該小学校の卒業アルバム制作業者株式会社ワンブーク スマイルシャトル
が再委託をしていた斎藤コロタイプ印刷株式会社が使用しているサーバに外
部からの不正アクセスがあり、保存されていた対象データが漏洩した可能性
が本年4月に判明しました。
なお、具体的な被害については確認されていません。
3.原因等
・斎藤コロタイプのサーバが、ランサムウェアによる外部からの不正アクセス
を受けたことによるものです。
4.教育委員会の対応
・当該小学校から、個人情報漏洩の恐れのある対象者への通知及びお詫びにつ
いて、速やかに対応しました。本件に係る問合せに対しては、今後も丁寧に
対応していきます。
また、これを受けて、本市教育委員会としても、スマイルシャトルに対して
厳重に抗議し、今後このような事態が発生しないよう、学校情報セキュリテ
ィポリシーに基づき、サーバの脆弱性対策や履行済みの個人情報の速やかな
廃棄等について、徹底することを強く要請しました。
───────────────────────────────────
○「鶴巻温泉弘法の里湯」入館者350万人達成
───────────────────────────────────
「鶴巻温泉弘法の里湯」では、5月2日(金)入館者350万人を達成しま
した。
<詳細>
1.350万人目の入館者及び贈呈した記念品
・市内鶴巻在住の芳田広彦さんがお孫さんと2人で来館され、市長から秦野産
木材シートの認定書のほか、浴用イスなどの記念品を贈呈しました。
2.入館者数等
(1)経過
平成13年10月 2日 営業開始
平成19年11月21日 100万人達成
平成23年 5月11日 150万人達成
平成26年12月13日 200万人達成
平成30年 1月28日 250万人達成
令和 4年 3月10日 300万人達成
(2)過去3年間の入館者数
令和4年度 120,256人
令和5年度 174,330人
令和6年度 179,036人(過去最高)(1日平均約576人)
◇開業24年で入館者350万人(タウンニュース秦野版)
https://www.townnews.co.jp/0610/2025/05/22/786182.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ 活動紹介
───────────────────────────────────
○日韓議員連盟で在日韓国文化院を訪問
───────────────────────────────────
5月9日(金)秦野市議会の有志で構成する「秦野市日韓議員連盟」による
視察研修として、新大久保で遅めの昼食をとった後、在日韓国文化院を訪問し、
韓国の文化について学びました。
在日韓国文化院での研修では、韓国の民族衣装「韓服(ハンボク)」につい
て説明がありました。女性用の韓服は一般的に「チマチョゴリ」、男性用は
「パジチョゴリ」と呼ばれるそうです。
現在、韓国では時代劇ドラマがブームとなっており、王朝時代の階層を表現
する衣装は、伝統的なものからやや自由な表現へと変化してきているとのこと
でした。
◇日韓議員連盟で研修会など(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://shinjiyahiro.com/2025/05/09/5-9/
───────────────────────────────────
○ニトリJDリーグ第8節 秦野ラウンドを開催(6月7日〜8日)
───────────────────────────────────
6月7日(土)、8日(日)に開催予定のニトリJDリーグ2025第8節
秦野ラウンドの準備を進めています。
日立サンディーバの協力を得てPR動画を作成し、動画サイトで宣伝を行っ
ています。球場内では日本最高峰のソフトボールの試合が繰り広げられ、球場
外ではキッチンカーや縁日などの出店を計画しています。
たくさんの応援とご来場をお待ちしています。
<詳細>
6月7日(土)
第1試合 10:00 NEC vs ビックカメラ
第2試合 12:30 ミナモ vs 日立サンディーバ
第3試合 15:00 デンソー vs 太陽誘電
6月8日(日)
第1試合 10:00 ミナモ vs ビックカメラ
第2試合 12:30 デンソー vs NEC
第3試合 15:00 太陽誘電 vs 日立サンディーバ
※雨天時の予備日は、6月9日(月)です。
◇ニトリJD.リーグ秦野ラウンドPR動画公開(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://shinjiyahiro.com/2025/05/12/5-12/
◇JDリーグ2025第8節秦野ラウンド 開催PR
https://www.youtube.com/watch?v=5e6Gw-N6zbY
───────────────────────────────────
○議員親睦会でJAXAを見学
───────────────────────────────────
5月23日(金)秦野市議会の議員親睦会において、JAXA(宇宙航空研
究開発機構)相模原キャンパスを見学しました。
館内には、「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星の岩石などが展示されており、
日常ではなかなか見ることのできない貴重な資料に触れることができました。
また、約30分間のガイド付き見学ツアーにも参加し、ロケットの表面素材
としてカーボンやコルクが使用されていることなど、宇宙開発に関する興味深
い説明を受け、大変有意義な学びの機会となりました。
◇JAXA見学(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://shinjiyahiro.com/2025/05/23/5-19/
───────────────────────────────────
○秦野市商工まつりに参加
───────────────────────────────────
5月24日(土)第50回秦野市商工まつりがカルチャーパーク駐車場で開
催され来賓として式典に参加しました。
会場では、多くの露店が出店されていて、JDリーグでもご協力を頂くキッ
チンカーや商店会連合会の方々のお店もあり、それぞれご挨拶をさせてもらい
ました。
その後、西湘地域連合の2025年度 西湘地域連合 第1回構成組織代表
者会議・多聞善塾に出席し活動報告をさせて頂きました。
◇商工まつり、多聞善塾(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://shinjiyahiro.com/2025/05/24/5-20/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ お知らせ
───────────────────────────────────
○OMOTANコイン市税口座振替促進キャンペーン
───────────────────────────────────
この度、納税者の利便性の向上、収納事務の効率化及び電子地域通貨OMO
TANコインの普及を図るため、下記の通り実施されます。
<詳細>
1.実施概要
(1)内容
・対象期間中、各担当課窓口及びWeb口座振替申込等において、新規で市税
の振替口座を登録した方に対し、OMOTANコイン(500ポイント)を
付与するもの。
(2)口座振替申込対象期間
・令和7年4月1日(火)から同年7月31日(木)まで
(3)ポイント申請方法
・口座振替の申込みを行った後に、「e-kanagawa電子申請システム」
から対象者本人が申請
(4)ポイント申請期間
・令和7年5月1日(木)から同年8月31日(日)まで
※ 予算の上限に達し次第終了します。
2.周知方法
・広報はだの5月1日号にてお知らせしたほか、納税通知書、市公式LINE、
X、OMOTANコインアプリのプッシュ通知などによる周知を行います。
◇新規口座振替登録でOMOTANポイントプレゼント(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1739172213386/index.html
◇広報はだの 令和7年5月1日号(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1745632149827/index.html
───────────────────────────────────
○秦野駅メロ LUNA SEAの楽曲へ
───────────────────────────────────
秦野駅ホーム列車接近放送「駅メロ」に、ロックバンドLUNA SEAの
楽曲が使用されることをめざし、小田急電鉄株式会社及びLUNA SEA事
務所との協議を下記の通り開始しました。
<詳細>
1.経緯
・令和6年10月 「小田急秦野駅発車メロディーLUNA SEA楽曲化計
画実行委員会」が設立され、楽曲使用に向けて、署名活動
開始
・令和7年 4月 同実行委員会が署名及び要望書を市に提出
署名16,026筆 うち、市内在住6,603筆
県内在住3,173筆
2.今後の予定
・ 5月中旬 小田急電鉄株式会社及びLUNA SEA事務所へ協議書
を提出
・ 5月下旬 楽曲選定アンケートの実施
・ 6月下旬 協定書の締結、音源制作開始
・ 7月上旬 切り替え工事着工
・ 10月中旬 列車接近案内放送の公開(セレモニーを予定)
◇秦野駅メロに「LUNA SEA」を(タウンニュース秦野版)
https://www.townnews.co.jp/0610/2025/04/25/782437.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
△ イベントカレンダー
───────────────────────────────────
本市のイベント情報は、秦野市トップページの「イベントカレンダー」をご
覧下さい。
◇秦野市トップページ(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールの配信を停止及び配信先アドレス変更をご希望の方は本メールアド
レスへ返信し、お知らせ下さい。
◆メールマガジンの読者を募集しています。皆様のお知り合いの方に、ご紹介
頂けると幸いです。お申し込みは、私のホームページからご登録頂けます。
◆次回の配信は6月下旬頃を予定しております。
┏◇───────────────────────────────
┌─╂ 秦野市議会議員 やひろ 伸二(八尋 しんじ)
■━┛<事務所>
│ 〒259-1392 神奈川県秦野市堀山下1番地
│ TEL 0463-88-2777 FAX 0463-88-1443
│ <自宅>
│ 〒259-1331 神奈川県秦野市堀西70-1
│ TEL&FAX 0463-87-6224
│ E-mail shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
│ ホームページ https://www.shinjiyahiro.com/
□──────────────────────────────────