メールマガジン【2024/12/26 配信】 159号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 秦野市議会ニュース『きずな』◆◆◆ 159号 2024/12/26
絆(きずな)未来へつなぐ秦野(まち)づくり 市議会議員 やひろ伸二
───────────────────────────────────
本ニュースは、私の議員活動や秦野市の動向をメールマガジンという形で配
信させて頂いております。
ご意見、ご要望やご質問等があればメールにてお送り下さい。
皆様からのメールをお待ちしております。
送り先E-mail:shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ 本号の主な内容 ~
┏ トピックス:○有機フッ素化合物(PFAS)の報道について
○東海大学前駅南口新規振替バス系統の運行開始
┏ 活動紹介 :○令和6年12月第4回定例月会議 終了
○令和6年12月第3回臨時会 開催
○会派のYouTubeチャンネルを開設
○各種イベントへ参加
┏ お知らせ :○市道6号線の一方通行規制(社会実験)
○ニューイヤーウオークin弘法山2025
───────────────────────────────────
メールマガジンをご登録の皆様へ
◇2024年 私の秦野10大ニュース◇
今年の大ニュースは、元日に発生した能登半島地震です。
お正月気分でテレビを見ていた時、全てのテレビチャンネルが能登半島地震
による津波警報となり東日本大震災の再来かと驚きました。実際に多くの被災
者が発生し、災害関連死を含めると犠牲者は504人となりました。この能登
半島地震では、半島という地形的な問題に加え、高齢者が多い地域であること
から、復旧・復興が遅れています。更に9月には同じ地域で記録的豪雨の災害
もあり、あらためて早急な復興に向けて政府の最大限の取り組みをお願いした
いと思います。
また、ロシアとウクライナの戦争では、未だに終わりが見えない状況が続いて
おり、パレスチナでの紛争も和平交渉は続いているものの、未だ停戦には至っ
ていません。いずれも早期の終戦を願うところです。
明るい話題としましては、今年7〜8月に開催されたパリオリンピックにお
いては、金メダルならびにメダル総数ともに日本選手団として海外大会で最多
のメダル獲得となりました。また、大谷翔平選手や山本由伸投手が所属するド
ジャースが、ワールドシリーズ制覇を果たすなど、私たちに多くの感動を与え
てくれた選手たちに心から感謝とエールを贈ります。
その他にも多くの出来事がありました。私の独断ではありますが、この一年
を振り返って印象深かった2024年私の秦野10大ニュースを下記に記載致
しますのでご覧下さい。
また、参考となるURLも記載致しますので、併せてご覧下さい。
<私の2024年 秦野10大ニュース>
<私の2024年 秦野10大ニュース>
第1位:電子地域通貨「OMOTANコイン」12月1日スタート
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ddc22b50e777de318dd1b2f315069f7af1408913
第2位:市内に台風10号の爪痕残る
https://www.townnews.co.jp/0610/2024/09/20/751805.html
第3位:放課後児童ホーム(市立)の対象年齢を6年生まで拡大
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1693393877249/simple/R6_nyusyutuannai.pdf
第4位:スマートフォン映像を消防へ「Live199」の運用開始
https://www.townnews.co.jp/0405/2024/05/10/732239.html
第5位:会派(創和会・市民クラブ)より市長へ「要望書」を手交
https://www.youtube.com/watch?v=Q3mXh8KCoHM
第6位:会派(創和会・市民クラブ)にて一般質問ショート動画を投稿
https://www.youtube.com/@%E5%89%B5%E5%92%8C%E5%B8%82%E6%B0%91/shorts
第7位:ニトリJDリーグ秦野ラウンドで日立サンディーバが3連勝
https://www.townnews.co.jp/0610/2024/10/22/756418.html
第8位:第10回議会報告会の開催
https://shinjiyahiro.com/2024/11/16/1-22/
第9位:西公民館で新たな教室「リニアモーターカーを学ぼう」を実施
https://shinjiyahiro.com/2024/08/20/1-30/
第10位:緑水庵の駐車場を増設
https://shinjiyahiro.com/2024/11/24/2-2/
皆様にとっての2024年は、いかがでしたか。年末は、一年間を振り返る
良いチャンスだと思います。皆様も自分自身の10大ニュースを選んでみて下
さい。
◇御礼◇
今年1年間、私は「絆 未来へつなぐ秦野(まち)づくり」をキャッチフレー
ズに掲げ、市民(勤労・生活者)の視点で、人と人とが支え合う暮らしやすい
街づくりをめざし活動をしてまいりました。
2024年の年末を無事に迎えられるのも、皆様のご支援・ご協力があって
こそと感じております。改めて感謝申し上げます。
2025年(巳年)が、皆様とご家族にとって幸多き年となりますよう心か
らご祈念申し上げます。
◇お詫び◇
先月末に配信したメールマガジン「秦野市議会ニュース『きずな』158号」
において、最後尾)の「私立認定こども園における不適切保育の報道について」
の記事内容が、「はだの丹沢水無川マラソン大会開催(12月1日)」と同じ
ものになり、かつ「イベントカレンダー」に記事を記載してしまいました。
訂正するとともにお詫び申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ トピックス
───────────────────────────────────
○有機フッ素化合物(PFAS)の報道について
───────────────────────────────────
本市に有機フッ素化合物(PFAS)の暫定目標値超過地点が存在している
という報道がなされ、汚染の影響が本市の地下水全体や水道水に及んでいると
誤解された市民の方から、多くの問い合わせがありました。
しかし、PFASの暫定目標値を超過した地点は、個人所有の飲用していな
い井戸であり、水道水については水質検査を実施した全ての地点で暫定目標値
未満であることを確認しており、安心してご使用いただけるものとなっていま
す。また、報道の内容や水質検査結果については、市ホームページ等にて周知
を行っておりますので、ご覧ください。
◇水質検査計画と水質検査結果(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000663/index.html
───────────────────────────────────
○東海大学前駅南口新規振替バス系統の運行開始
───────────────────────────────────
神奈川中央交通及び平塚市との協働により、従来の平塚駅北口を発着点とし
て東海大学との間を運行していたバス路線について、平塚駅北口と東海大学前
駅南口を結ぶ路線に変更し、下記の通り新たな系統で運行を開始しました。
なお、新たなバス停の設置により、東海大学前駅南口の喫煙所は、ファミリ
ーマート付近から交番横へ移設されました。
<詳細>
1.運行開始について
令和6年12月16日(月)初便より運行開始
2.東海大学前駅南口における新規バス乗り場及び系統について
(1)バス乗り場 南口第1バス乗り場 詳細の位置は下記のとおり
(2)系統 平73・平77系統
◇平塚駅北口~東海大学前駅南口バス路線の再編について(平塚市)
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/common/200161215.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ 活動紹介
───────────────────────────────────
○令和6年12月第4回定例月会議 終了
───────────────────────────────────
令和6年12月秦野市議会第4回定例月会議が11月27日(水)から12
月16日(月)の日程で開催されました。
また、私は今定例月会議でも一般質問も実施しました。
主な内容につきましては、下記URLの「議会だより56号」並びに秦野市議
会のホームページをご覧下さい。
◇議会だより56号(やひろ伸二公式サイト)
https://shinjiyahiro.com/wp-content/uploads/2024/12/56.pdf
◇令和6年12月第4回定例月会議の概要・結果(秦野市議会)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1732055036204/index.html
◇秦野市議会 議会中継システム 市民クラブ 八尋伸二(秦野市議会)
https://hadano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1683
───────────────────────────────────
○令和6年12月第3回臨時会 開催
───────────────────────────────────
12月26日(木)令和6年12月第3回臨時会が開催され、下記議案を審
議しました。
<議案【審査結果】>
議案第66号 令和6年度秦野市一般会計補正予算(第9号)を定めること
について【賛成全員:可決】
・低所得世帯支援給付金給付事業費 6億2,824万5,000円
(財源は全額国県支出金)
◇駅頭、臨時会議、メルマガ配信(やひろ伸二公式サイト)
https://shinjiyahiro.com/2024/12/26/1-32/
───────────────────────────────────
○会派のYouTubeチャンネルを開設
───────────────────────────────────
会派(創和会・市民クラブ)の動画投稿サイト(YouTubeチャンネル)
を開設しました。
今回の配信は、①市長への要望書、②一般質問の感想 をそれぞれ投稿しま
した。これからも会派での活動を配信したいと思います。
◇創和・市民クラブ 秦野市議会【動画】(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://www.youtube.com/@%E5%89%B5%E5%92%8C%E5%B8%82%E6%B0%91
◇創和・市民クラブ 秦野市議会【shorts】(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://www.youtube.com/@%E5%89%B5%E5%92%8C%E5%B8%82%E6%B0%91/shorts
───────────────────────────────────
○各種イベントへ参加
───────────────────────────────────
12月も市内で実施されるイベントに参加し、沢山の方々と話をしました。
出席したイベントは下記の通りです。
<出席イベント>
・12月 1日(日)・・・第20回記念 はだの丹沢水無川マラソン大会
・12月 7日(土)・・・第30回渋沢公民館まつり
・12月 8日(日)・・・バドミントンS/J2024 横浜大会
・12月13日(金)・・・西湘地域連合 第34回年次総会
◇水無川マラソン、報告会(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://shinjiyahiro.com/2024/12/01/1-29/
◇公民館まつり 色々(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://shinjiyahiro.com/2024/12/07/2-9/
◇バドミントンを応援(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://shinjiyahiro.com/2024/12/08/2-10/
◇西湘地域連合年次総会(やひろ伸二オフィシャルサイト)
https://shinjiyahiro.com/2024/12/13/3-3/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ お知らせ
───────────────────────────────────
○市道6号線の一方通行規制(社会実験)
───────────────────────────────────
秦野駅北口周辺のにぎわい創造を目指し、令和5年度に策定した「秦野駅北
口周辺まちづくりビジョン」では、水無川沿いの将来像を、『新たな「はだの」
の名所となる人のための居心地の良い空間が創出されている』こととしていま
す。ビジョンで描く将来像の実現可能性を更に高めることを目的に、市道6号
線の一部区間において、一方の車線を規制し、歩行者の動線として活用した場
合の効果と影響を検証するものです。日時等の詳細は下記の通りです。
<詳細>
1.日時:令和7年1月24日(金)正午〜26日(日)正午まで
2.実施内容及び調査方法:
(1)実施内容
①交通規制(区間:平成橋から秦野橋まで)
②歩行空間の設置(区間:まほろば大橋から秦野橋まで)
(2)調査方法
①交通量調査 周辺交差点7か所程度
②アンケート調査
3.社会実験の開催経過
(1)令和5年7月12日(水)~16日(日)はだののミライラボ多世代交
流の場づくり、滞留空間の創出について検証
(2)令和5年11月18日(土)、19日(日)はだののミライラボ第2弾
水無川沿いにおける居心地の良い歩行空間に対するニーズ及び交通影響
について検証
(3)令和6年8月25日(日)はだののミライラボ2024 夏
地元商店街等と連携し、周辺商店街へ誘導する取組みについて検証
◇はだののミライラボ(にぎわい創造に向けた社会実験)(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1687996546738/index.html
───────────────────────────────────
○ニューイヤーウオークin弘法山2025
───────────────────────────────────
1月1日(水)からの3日間、秦野の街並みや表丹沢、富士山、関東平野を
一望できる弘法山公園(権現山山頂)へのウォーキングにて「市制施行70周年
記念ニューイヤーウオークin弘法山2025」が開催されます。
元旦早朝のみ記念品配布等のセレモニーを開催します(雨天注視)。
◇ニューイヤーウオークin弘法山2025(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1702270778724/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
△ イベントカレンダー
───────────────────────────────────
本市のイベント情報は、秦野市トップページの「イベントカレンダー」をご
覧下さい。
◇秦野市トップページ(秦野市)
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールの配信を停止及び配信先アドレス変更をご希望の方は本メールアド
レスへ返信し、お知らせ下さい。
◆メールマガジンの読者を募集しています。皆様のお知り合いの方に、ご紹介
頂けると幸いです。お申し込みは、私のホームページからご登録頂けます。
◆次回の配信は1月下旬頃を予定しております。
┏◇───────────────────────────────
┌─╂ 秦野市議会議員 やひろ 伸二(八尋 しんじ)
■━┛<事務所>
│ 〒259-1392 神奈川県秦野市堀山下1番地
│ TEL 0463-88-2777 FAX 0463-88-1443
│ <自宅>
│ 〒259-1331 神奈川県秦野市堀西70-1
│ TEL&FAX 0463-87-6224
│ E-mail shinji.yahiro@jcom.home.ne.jp
│ ホームページ https://www.shinjiyahiro.com/
□──────────────────────────────────