1. HOME
  2. ブログ
  3. 定例月会議
  4. 環境都市常任委員会・分科会 傍聴
BLOG

ブログ

定例月会議

環境都市常任委員会・分科会 傍聴


環境都市常任委員会・予算決算分科会(補正予算)へ付託された議案審議を傍聴するため登庁しました。
常任委員会で審議した議案と結果は下記となります。
この審議を参考に、最終日に行われる本会議場での最終審議の参考にしたいと思います。

今回の議案第58号では、動物(犬猫など)の死体を預かり動物霊園に火葬を委託する。その費用を物価高騰などの影響により500円ほど値上げするというものです。
議論は、時代の背景を受け「ペットを廃棄物として取り扱うのは?」ということにまで広がりました。
確かにペットは家族そのものではありますが、国が「廃棄物」と位置づけていますが、ペットの霊園などに渡された瞬間に廃棄物という取り扱いとはならないようです。
市の担当部署としても国の考え方に沿って「廃棄物」としての取り扱いをするものの、ご家族の心情を踏まえペット用の霊安室なども設置しているとの説明がありました。
また、議案第62号の補正予では「移住定住促進事業費(45,000千円)」の質疑で、社会増として今年度は300件を予定していることが分かりました。また、移住理由の上位に里帰りというUターンが入っており、どのような傾向なのかを理解することができました。
やっぱり傍聴は勉強になるな〜!

<環境都市常任委員会【委員会での審査結果】>
議案第58号 秦野市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正することについて【賛成全員:可決すべきもの】

議案第60号 秦野市道路条例の一部を改正することについて【賛成全員:可決すべきもの】

<総務分科会【分科会での審査結果】>
議案第62号 令和5年度秦野市一般会計補正予算(第7号)を定めることについて【賛成全員:可決すべきもの】

議案第63号 令和5年度秦野市水道事業会計補正予算(第1号)を定めることについて【賛成全員:可決すべきもの】

案第64号 令和5年度秦野市公共下水道事業会計補正予算(第1号)を定めることについて【賛成全員:可決すべきもの】


西湘地域連合「第33回定期総会」が平塚教育会館で開催され、来賓として出席するため平塚へ向かいました。
今回の定期総会で、議長が交代し 大薗 氏(日立労組神奈川県西渋)から 陸田 氏(横浜ゴム労組平塚支部)へとバトンタッチが行われました。
今後も働く方々のために、私の立場からも引き続き微力ではありますが、協力して行きたいと思います。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事