駅頭挨拶から新春の各種行事へ
◇駅頭挨拶(議会報告)
今朝は、鶴巻温泉駅北口で駅頭挨拶(議会報告)を実施しました。
毎回ですが、S社労組の中央委員長とお会いし、新年のご挨拶をさせて頂きました。
今朝は昨日と比較し風が強く体感的には2〜3℃低く、手袋をしていても開始から5分程度で指先の感覚がなくなる程でした。
そんな中、市民の方から「寒いのに朝早くから大変ね〜」と声をかけられ、温かい気持ちになりました。
声をかけて頂いた方に感謝です。
それから、これまで何度も市役所へお願いしていた駅前のムクドリによる糞害ですが、スッキリと木の枝が伐採されていました。
但し、問題は簡単ではなくムクドリたちは少し駅から離れた木々に移っているようです。
◇市賀詞交歓会
秦野市令和7年新年賀詞交歓会が、秦野商工会議所にて開催され出席しました。
市長より「今年の1月1日に市制施行70周年を迎え⋯」との挨拶が行われ、参加者と新年のご挨拶をさせて頂きました。
◇連合神奈川新春のつどい
連合神奈川2025新春のつどい が、横浜(ワークピア横浜)にて開催され出席しました。
林会長からは、乙巳や「社会を新たなステージへ、ともに歩もう、ともに変えよう〜仲間の輪を広げ 安心社会をめざす〜」というスローガンに関わるご挨拶がありました。
前回の選挙で連合神奈川の推薦を受けた 高橋 秦野市長も駆けつけ、OMOTANコインなどを交えたご挨拶をされていました。
この記事へのコメントはありません。