1. HOME
  2. ブログ
  3. ソフトボール
  4. 市ソフトボール協会理事会
BLOG

ブログ

ソフトボール

市ソフトボール協会理事会

◇秦野市ソフトボール協会 理事会
夜は、第5回理事会が西公民館で開催され役員(副会長)として出席しました。
今回の理事会は、次回の年度での最終となる評議員会で審議する内容(①事業報告、②事業計画、③決算報告、④予算案など)を精査しました。
特に長時間協議した内容は、先シーズンの試合要項で助っ人を禁止し様子を見ることとしたのですが、試合の棄権が多くなりチームを離れる方も多かったという意見が出されたことです。
試合を棄権する側も試合ができずチームを離れ、9人集まって不戦勝をしたチームでもプレーをすることができず面白くないのでチームを離れることになるという意見でした。
棄権しても、双方のチームとして練習試合ができるようにすべきではないかという意見が多くだされ、意見交換をした上で採決し、出された意見の通り進めるようになりました。

ソフトボールは、野球などと同様でプレーヤーの高齢化で減少が続いています。
普及活動と同時に、競技としての生き残りをどうして行くか、これからも引き続きの議論が必要だと感じました。

◇代表質問の検討
昨日、令和7年度の施政方針についての項目などを行政より頂戴しましたので、会派の代表質問の検討を行いました。
会派の代表質問は2人で行うことを決まっていますので、私は前半のリーディングプロジェクトに関して質問を検討しました。
来年度に計画されているリーディングプロジェクト(新しい施策)が、市民にとって有効なものになるよう、質問内容を検討・精査したいと思います。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事