1. HOME
  2. ブログ
  3. 定例月会議
  4. 令和7年度予算審議(文教 傍聴)
BLOG

ブログ

定例月会議

令和7年度予算審議(文教 傍聴)

◇文教福祉分科会 傍聴
昨日の夕方は雪が降っていましたので、今朝は早目に起きて窓の外を見たところ、気温が高かったのか幸いにも雨に変わっており市内の公共交通や道路の凍結も問題なかったようで安心しました。
 

今朝はスムーズに登庁でき、令和7年度一般会計予算案の文教福祉分科会(福祉部、こども健康部、教育委員会、文化スポーツ部)が所管する事業予算について審議を傍聴しました。

また、傍聴しながら明後日に予定されている総務常任委員会(付託議案)についての質問を検討しました。

<文教福祉分科会での【分科会での議案審査結果】>
・議案第1号 令和7年度秦野市一般会計予算を定めることについて【賛成多数:可決すべきもの
       (文教福祉分科会所管部分)
・議案第4号 令和7年度秦野市国民健康保険事業特別会計予算を定めることについて【【賛成多数:可決すべきもの
・議案第6号 令和7年度秦野市後期高齢者医療事業特別会計予算を定めることについて【賛成多数:可決すべきもの
・議案第5号 令和7年度秦野市介護保険事業特別会計予算を定めることについて【賛成多数:可決すべきもの


▲本庁舎の階段にポスターが!

◇理科授業支援の打合せ
議会の傍聴が終了した後、来週に実施を予定している北中学校(静電気)、北小学校(電気の変換と利用、電磁石の働き)について、先輩(日立OBのF氏)と打合せを行いました。
私が議会で参加できないので、先輩にお願いするのですが、初めて説明者となりますので十分で丁寧な準備を行っています。

ありがとうございますF先輩!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事