1. HOME
  2. ブログ
  3. 定例月会議
  4. 文教福祉常任委員会・分科会(補正予算) 傍聴
BLOG

ブログ

定例月会議

文教福祉常任委員会・分科会(補正予算) 傍聴

◇審議の傍聴
令和7年度3月定例月会議 文教福祉常任委員会が開催され本会議での審査の参考とするため傍聴しました。
文教福祉常任委員会へ付託された議案や陳情、さらに文教福祉分科会が所管する補正予算の審議が下記の通り実施されました。
審議をしている議員よりも傍聴席から全体を見た方が、分かりやすいこともあり、この理解を参考にしたいと思います。

<常任委員会付託された議案や陳情【審査結果】>
・議案第11号 秦野市立学校の設置に関する条例の一部を改正することについて審査結果賛成全員:可決すべきもの

・議案第12号 秦野市地域型保育事業の設備及び運営の基準を定める条例の一部を改正することについて審査結果賛成全員:可決すべきもの

・議案第13号 秦野市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正することについて審査結果賛成全員:可決すべきもの

・議案第14号 秦野市地域高齢者支援センターの人員等に関する基準を定める条例の一部を改正することについて審査結果賛成全員:可決すべきもの

・令7陳情第3号 全国の義務教育諸学校の給食費無償化の実施を求める意見書を国に提出することを求める陳情審査結果賛成全員:採択すべきもの

・令7陳情第5号 訪問介護報酬引下げの撤回と介護報酬引上げの再改定を早急に行うことを国に求める意見書提出についての陳情趣旨了承に賛成全員:趣旨了承すべきもの
 ※趣旨了承とは:内容に全面的に賛成できないが、基本的な考え方に理解を示す判断です。

・令7陳情第6号 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の健康被害に対する審査を実施することを求める陳情賛成多数:採択すべきもの

<分科会へ付託された予算決算(補正予算)【審査結果】>
・議案第21号 令和6年度秦野市一般会計補正予算(第11号)を定めることについて審査結果賛成全員:可決すべきもの
 (文教福祉分科会所管部分)

・議案第25号 令和6年度秦野市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)を定めることについて審査結果賛成全員:可決すべきもの

・議案第26号 令和6年度秦野市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)を定めることについて審査結果賛成全員:可決すべきもの

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事