1. HOME
  2. ブログ
  3. 行事参加
  4. 246バイパス議連総会など
BLOG

ブログ

行事参加

246バイパス議連総会など

◇伊勢原市民文化会館にて
令和7年度 国道246号バイパス建設促進議員連盟の総会・研修会が伊勢原市民文化会館で開催され、役員(会計)として出席しました。
私は、会計とし令和6年度収支報告(議案第2号)を行いました。
今総会で、役員改選となり無事会計を退任し、一般の会員に戻りました。
総会終了後は、下記の研修会が行われ、現状の状況を知ることができました。
<研修>
テーマ:「道路行政を取り巻く最新の話題について」
講 師:国道交通省関東整備局
    横浜国道事務所 副所長 渡邉 郷史 氏
    川崎国道事務所長    菊池 正彦 氏
 

◇日立グループ議員団幹事会2日目
日立グループ議員団幹事会の2日目(午前中)は、UMC・Hエレクトロニクス株式会社の秦野工場と、秦野市・伊勢原市共同消防司令センターの視察を行いました。
UMC・Hエレクトロニクス株式会社の秦野工場では、ストレージ(記憶装置)と車載インバーターなどが生産されており、以前見学した時よりも更に自動化が進んでいました。
また、秦野市・伊勢原市共同消防司令センターでは、最先端の体制が構築されており、先日放送されていたドラマ「119エマージェンシーコール」よりも規模的には小さいのですが、AI技術などが組み込まれた素晴らしいシステムが稼働していました。
システムの他に驚いたのは、映像で繋ぐLIVE119とドローンでの火災場所などの映像確認です。
同行した、日立グループ議員団の幹事メンバーも口々に「視察ができて良かった〜」という感想でした。
視察終了後、私は昼食を取ることもできず伊勢原へ向かいました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事