1. HOME
  2. ブログ
  3. 議会活動
  4. 議会運営委員会

BLOG

ブログ

議会活動

議会運営委員会


令和6年6月第2回定例月会議の議案ならびに陳情の取扱を審議する議会運営委員会が開催され委員として登庁しました。
審議内容は下記の通りです。

その後は、市民からの相談に担当部署からの回答が出されましたので、回答をメールに纏め送信するとともに、今定例月会議で行う一般質問についての基本となる原稿を少しずつ構想しました。

<議会運営委員会での協議事件>
1.令和6年6月第2回定例月会議の運営について
(1)会議の日程について:6月6日(木)〜25日(火)
(2)議案等の取扱いについて:
 ・議案19件の取扱い(協議方法や付託先など)を決定
(3)陳情の取扱いについて:
 ・陳情6件の取扱い(協議方法や付託先など)を決定
(4)発言通告(締切日)について
 ・一般質問  6月6日(木)8:30〜16:00
 ・委員会質問      〃
(5)予算決算常任委員会の運営について
 ・一般会計補正予算の4事業、全て文教福祉分科会の対象事業
(6)議席の一部変更について
 ・中村智議員と大塚議員の所属会派変更に伴う議席の変更
(7)全国市議会議長会表彰の伝達式について
 ・川口議員と小菅議員が20年以上の永年勤続表彰対象となり、
  6月6日(木)の開会前に本会議場で伝達式を実施する。

2.議員定数の在り方について
 ・各会派の持ち帰りとなっていましたので、各会派の意見をそ
  れぞれ発言しました。(①志政会→②創和会・市民クラブ→
  ③ともにつくる秦野→④公明党)
 ・私が所属する会派(創和会・市民クラブ)の意見は下記となります。
  ア)議会局が挙げた4項目(人口規模、財政面・行政改革、討議
    の人数、民意反映・監視機能)を基本として、過去の市町村
    合併や各地域のコミュニティ状況なども考慮する。
  イ)どのような手順で進めた方が良いのか、有識者(アドバイザー)
    にも相談できるようにする。
  ウ)無所属議員(会派に入っていない議員)の意見をどのように
    聴取するか。
  エ)議員定数のあり方について、市民に聞かれて、どのような
    議論がなされ出された結果なのか、明確な説明ができるよう
    進める。

3.その他
 ・特になし

4.その他
(1)次回の開催について
 ・令和6年6月10日(月)本会議散会後から

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事