一般質問(3日目)と政策提言

◇3名の議員が登壇
令和7年3月第1回定例月会議の一般質問(3日目)が実施され、3名の議員(相原、伊藤、福森)が登壇しました。
これで、全15名の議員が登壇しました。
質問内容には、私が聞きたかった内容などもあり興味深く聞かせて頂きました。
◇政策提言(会派)の手交
前回、会派メンバーの各議員が一般質問をした内容や総合計画に関する簡易的で幅広い「政策提言」となりました。
今回の「政策提言」は、会派が約半年間、テーマ選定や視察(志賀町)、そしてアドバイザーに一般社団法人地方公共団体政策支援機構 代表理事 長内紳悟 氏を招き研修を繰り返し、『防災』に関する提言を纏めました。
手交式として高橋市長へ提言書を手渡しした際、市長からは「内容を読ませてもらいました。このような内容を頂戴すると嬉しい。」というコメントを頂きました。
また、政策提言の概要については、全戸ポスティングを予定しています。
この記事へのコメントはありません。