1. HOME
  2. ブログ
  3. その他
  4. 議会報告 渋沢駅北口ペデストリアンデッキから入園式へ
BLOG

ブログ

その他

議会報告 渋沢駅北口ペデストリアンデッキから入園式へ

◇議会報告のチラシを配布
令和7年3月第1回定例月会議(予算議会)の報告を行うため、本日は地元の渋沢駅北口ペデストリアンデッキの上で実施しています。
見かけた方はお声がけください。
 
昨日は、「今日も出勤頑張ります!」「おはよ〜!」「バドミントンの応援で、惜しかったね〜!」など、元職場の後輩や、お知り合いが声をかけてくれました。
本当に沢山の方にお声がけ頂き、心より感謝しています。

また、駅頭挨拶の後は、ペコちゃんこども園ほりかわ で、開園初となる入園式に来賓としてお招き頂いています。
施設の中が見れることを楽しみにしています。

ーー<追記>ーー
◇ペコちゃんこども園ほりかわ入園式
ほりかわ幼稚園の跡地を譲り受けた、福祉法人ペコちゃんこども園の初めてとなる入園式が行われ来賓として出席しました。
 
ペコちゃん・ポコちゃんが入口で待つ、園舎に入った瞬間、前のイメージが残っていたことから迷子になる程のリフォームがなされており、公立(市立)では出来ないクオリティーだと改めて感じました。
理事長は、株式会社不二家の河村宣行 代表取締役社長が務めておられ、挨拶では、このこども園運営をするに経緯があ伝えられ、園児たちにはペコちゃんの年齢をクイズとして聞いていました。
私も知らなかったのですが、㈱不二家が110周年を迎えた5年前、新規事業を社内で公募したところ、秦野事業所から「保育園の運営」という提案が上がり決定したそうです。その後、ほりかわ幼稚園が閉園するということに伴い、引き継ぐこととなったそうです。
 
また、クイズとして出されたペコちゃんの年齢は6歳で歳を取らないそうです。
特に新たに入園した3、4歳児保育は入園式で駆け回る園児を見ながら本当に大変だと感じましたが、これから経験を重ね成長するのだと思いました。
友達を沢山つくって欲しいな〜!

◇市役所駐車場の桜も満開
要件がり、市役所に立ち寄ったところ、駐車場の桜が満開でした。
そして、本庁舎4階では新人職員の研修が行われており、その新人の中に会社の先輩の娘さんが、転職で新採用されたということでご挨拶をさせてもらいました。
 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事